あいしんくいっとオススメ商品レビュー

Windowsのデータ移行、ファイル共有からのrobocopyで楽々解決!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象
robocopyを利用したデータ移行について知りたい方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

Windows使っていると、「ファイル共有してネットワークマウントして、マウントしたフォルダ内のデータをローカルにコピーしてデータ移行」といった作業をすることがあります。
ここではネットワーク共有からドライブマウント、robocopyまで一連の流れをご紹介しておきたいと思います。
ロボコピーを利用したデータ移行イメージ

robocopyする上で知っておきたいことをまとめました。確認しておいてください。
robocopyでデータ移行する上で絶対に知っておきたい11つのこと

ネットワークワークマウントしてrobocopyする方法

robocopyを利用したデータ移行の一連の流れをまとめておきます。

STEP.1
コピー元でファイル共有
STEP.2
ファイル共有確認
STEP.3
共有されたネットワークドライブをマウント
STEP.4
Robocopy

といった流れになります。

Point

ネットワークマウントせず、robocopy単体でもネットワークコピーは出来ますが、ここではネットワークマウントした上でrobocopyする手順について記載しています。

隠し共有を使うのであれば、ファイル共有部分の手順は省略出来ると思います。
Windows隠し共有の記事はコチラ。
Windowsでファイル共有するなら「隠し共有(管理共有)」を使おう!

ネットワーク共有設定

下記のコマンドでネットワーク共有を設定します。

net shareコマンド

net share 共有名>=共有するフォルダパス>
net share共有コマンド実行例)

C:UsersAdministrator> net share share=C:Users\Administrator\Desktop\test
share が共有されました。

ファイル共有解除

net shareコマンド

net share 共有名> /delete
net share共有解除例

C:UsersAdministrator>net share share /delete
share が削除されました。

引数なしで実行すると現在の共有状態が確認出来ます。

net share共有状態確認

C:UsersAdministrator>net share

共有名 リソース 注釈

-------------------------------------------------------------------------------
C$ C: Default share
IPC$ Remote IPC
print$ C:Windows\system32\spool\drivers
プリンター ドライバー
ADMIN$ C:Windows Remote Admin
share C:Users\Administrator\Desktop\test

コマンドは正常に終了しました。

ネットワーク共有確認

共有確認

net share

net view 
net share実行例)

C:UsersAdministrator>net view 192.168.11.5
192.168.11.5 の共有リソース

共有名 タイプ 使用 コメント

-------------------------------------------------------------------------------
share Disk
コマンドは正常に終了しました。

ネットワークドライブマウント/アンマウント

マウント

net useコマンド

net use 
net useマウント実行例)

C:UsersAdministrator>net use d: 192.168.11.5\share
コマンドは正常に終了しました。

アンマウント

net useコマンド

net use  /delete
アンマウント実行例)

C:UsersAdministrator>net use d: /delete
d: が削除されました。

あとは隠し共有をネットワークマウントしたり。

隠し共有をマウント

C:UsersAdministrator>net use d: 192.168.11.5\c$
コマンドは正常に終了しました。

引数なしだと共有マウントの状態を確認出来ます。

共有マウントの状態確認

C:UsersAdministrator>net use
新しい接続は記憶されます。

ステータス ローカル名 リモート名 ネットワーク名

-------------------------------------------------------------------------------
OK D: 192.168.11.5\share Microsoft Windows Network
コマンドは正常に終了しました。

robocopy (ロボコピー)

ロボコピーとは「Robust File Copy」の略であり、堅牢(robust)で確実なファイルコピーという意味。

ithinkit

ロボットコピーかと思ったけど、それはなかったw

ロボコピー

robocopyコマンド

robocopy コピー元> コピー先>

オプション他多数・・・
とにかくオプションがいっぱいあるのですが、/MIRと/R:0を指定しておくと良いと思います。

/MIR・・・ミラーする
/R:0・・・エラーを無視(コピー出来るものだけコピー)

その他オプションはコマンドHELPを参照くださいませ。

注意

くれぐれもコピー元とコピー先の指定を間違えないでくださいね。死ねますw

実行例)Dドライブ以下をCドライブ直下にあるrobocopyフォルダにロボコピー

C:UsersAdministrator>robocopy d: c:robocopy /MIR /R:0

-------------------------------------------------------------------------------
ROBOCOPY :: Windows の堅牢性の高いファイル コピー

-------------------------------------------------------------------------------

開始: 2015年5月22日 15:49:47
コピー元 : D:
コピー先 : c:robocopy

ファイル: *.*

オプション: *.* /S /E /DCOPY:DA /COPY:DAT /PURGE /MIR /R:0 /W:30

------------------------------------------------------------------------------

新しいディレクトリ 1 D:
新しいファイル 0 新しいテキスト ドキュメ
100% xt
新しいディレクトリ 0 D:新しいフォルダー

------------------------------------------------------------------------------

合計 コピー済み スキップ 不一致 失敗
Extras
ディレクトリ: 2 2 0 0 0 0
ファイル: 1 1 0 0 0 0
バイト: 0 0 0 0 0 0
時刻: 0:00:00 0:00:00 0:00:00 0:00:00
終了: 2015年5月22日 15:49:47

C:UsersAdministrator>

コピーログを取りたい場合は”>”で適当なファイルにリダイレクトしてやれば良いでしょう。

ithinkit

robocopyまでの一連の流れをバッチ化しておいたりすると、幸せになれそうですね♪

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)