あいしんくいっとオススメ商品レビュー

Hyper-V環境をWindowsServer2019で構築する方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象者
Hyper-V環境をWindowsServer2019で構築したい方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

検証として、VMwareな環境(ESXi)上にWindowsServer2019なHyper-V環境を構築しました。
その時の構築手順をメモとして書いておきたいと思います。

MEMO

ハイパーバイザーなCOREではなく、GUIで構築してます。

手軽にHyper-Vを試すなら、Windows10に搭載されているクライアントHyper-Vがオススメです。
Windows10でクライアントHyper-Vを使ってみる。セキュアブートの無効化は忘れずに!

ithinkit

Hype-Vの技術情報が少なくて困りました。。。

Hyper-V環境をWindowsServer2019で構築する方法

Hyper-V機能インストールの流れ

Hyper-V構築から仮想マシン作成までの流れは以下の通り。

STEP.1
Hyper-V機能の追加
STEP.2
仮想マシン作成
STEP.3
OSインストール
STEP.4
仮想マシン接続確認

Hyper-V機能のインストール

Hyper-V機能をインストールします。サーバーマネージャーを起動し、「役割と機能の追加」を選択します。
サーバーマネージャー 役割と機能の追加

そのまま「次」へ。
役割と機能の追加ウィザード 開始する前に

「役割ベースまたは機能ベースのインストール」が選択されていることを確認し、「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 役割ベースまたは機能ベースのインストール

ローカルホストにインストールするのでそのまま「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 対象サーバーの選択

Hyper-Vにチェック。
役割と機能の追加ウィザード Hyper-V

Hyper-Vに必要となる機能が自動で選択されるので、「機能の追加」を選択して「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 機能の追加

注意

VMwareなネスト環境の場合、仮想マシンプロパティで「仮想化ベースのセキュリティの有効化」にチェックが入ってないと以下のエラーとなってHyper-Vインストールに失敗するので注意。
役割と機能の追加ウィザード 検証結果

そのまま「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 機能の選択

そのまま「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード Hyper-V

仮想スイッチは後から作成するので、そのまま「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 仮想スイッチの作成

クラスタ環境ではないのでライブマイグレーションは必要なし、そのまま「次へ」。
役割と機能の追加ウィザード 仮想マシンの移行

仮想ハードディスクおよび、仮想マシンの構成ファイルの場所を変更したい場合は任意のパスを指定する。
役割と機能の追加ウィザード 既定の保存場所

インストールオプションを確認し、問題なければ「インストール」をクリック。
(任意で「必要に応じて対象サーバーを自動的に再起動する」にチェック)
役割と機能の追加ウィザード インストールオプションの確認

Hyper-Vのインストールが始まるので完了まで待つ。
(この画面を閉じてしまっても処理は停止しない)
Hyper-Vのインストール

環境にもよるかもですが、非力な仮想マシンでもHyper-Vが構成されるのに5分もかかりませんでした。
インストールの進行状況

「<ホスト名>でインストールが正常に完了しました。」が表示されることを確認してHyper-Vのインストールは完了。
インストールが正常に完了しました

Hyper-V 仮想スイッチ作成

Hyper-Vマネージャを起動し、仮想スイッチを作成します。

ポイント

Hyper-Vマネージャーをタスクバーにピン止めしておくと、起動する手間が省けるのでおすすめ。
Hyper-Vマネージャーをタスクバーにピン止め

右メニューから「仮想スイッチ マネージャー」をクリック。
仮想スイッチ マネージャー

インターネットに接続させたいので今回は「外部」を選択し、「仮想スイッチの作成」をクリック。
仮想スイッチの作成 外部
外部、内部、プライベートそれぞれの内容についてはここでは省略。

下記に上手くまとまっているので必要であれば確認してみてください。

参考
Hyper-Vのネットワーク設定についての覚え書きqiita.com/

任意の名前を入力し、仮想スイッチの作成を完了させる。
仮想スイッチマネージャー 仮想スイッチの作成
これで仮想スイッチが作成されました。

注意

仮想スイッチ作成時、ネットワークが一時停止するので注意が必要。
保留中の変更によりネットワーク接続が中断される可能性があります

Hyper-V仮想ゲスト動作確認

実際に仮想ゲストを構築して動作確認します。
Hyper-Vマネージャーから、[新規] – [仮想マシン]をクリックして作成します。
Hyper-Vマネージャー 仮想マシン

作成する仮想マシン設定項目でネットワークアダプタを作成した仮想スイッチ(ここでは「vsw-ext」)に指定するのを忘れないでください。
仮想マシンの設定
あとは普通にOSインストールするだけです。

WindowsServer2019をインストールする場合の手順は以下にありますので参考に。
WindowsServer2019インストール手順について

仮想ゲスト構築後、OS起動してNWも問題ないことが確認できました。
仮想マシンの起動確認


特にハマることもなく、スムーズにHyper-Vを構築することが出来ました。率直な感想として、WindowsOSの進化とともに、Hyper-Vも進化しているように感じました。

ただ、過去にHyper-Vを触ったとき、LinuxはNIC認識しなかったりと不具合があったので、そういった点が改善されているかも今後見ていきたいと思います。
Hyper-V環境を構築したら、こちらの記事も見てみてください。

Hyper-Vに作成した仮想マシンの時刻同期設定。
Hyper-V上の仮想マシン時刻同期(NTP)先を外部サーバに変更する方法

Hyper-Vホストへ仮想マシンをインポートする方法。
Hyper-Vホストへ仮想マシンをインポートする方法

ithinkit

次はiSCSIターゲットを利用してフェイルオーバークラスター構成で書けるといいなー。(いつになるやら・・・)

以上、あいしんくいっとでした( ..)φメモメモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)