この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。
ひと昔前だと、端末ごとに固定IPを割り振って管理する方法が一般的でしたが、スマホやタブレットといった個人デバイスの爆発的な増加に伴い、DHCPを使って動的にIPアドレスを割り振って管理することが多くなってきました。
というワケで今回は「WindowsServer2012R2でDHCPサーバを構成する方法」について書いておきたいと思います。
クリック可能な目次
WindowsServer2012R2でDHCPサーバを構成する
DHCPを構成する上で考慮が必要なこと
WindowsServer2012R2でDHCPサーバを構築するのは簡単ですが、あらかじめ検討しておく項目があります。
それは、
- 払い出すIPアドレスのスコープレンジ(範囲)
- 除外IPアドレスの把握
です。
特に除外すべきIPアドレスはあらかじめ確認しておかないと、「IPアドレスの競合」が発生して厄介なことになりかねません。
例えば、固定IPアドレスを割り当てている機器があるセグメントに対して、DHCPを使ってしまうとIPがバッティング(競合)してしまいます。
こういう場合、DHCP除外設定をしておくことで割り当て対象から外しておくと競合を防ぐことが可能です。
今回はIPアドレスレンジが192.168.11.230~240、除外IPアドレスが192.168.11.235としてDHCPを構成してみたいと思います。
DHCPサーバ機能の追加
サーバマネージャを起動し、「役割と機能の追加」をクリックします。

「役割ベースまたは機能ベースのインストール」が選択されていることを確認し、「次へ」を押下します。

対象サーバが選択されていることを確認し、そのまま「次へ」

「DHCPサーバ」にチェックします。

「機能を追加」をクリック。

そのまま「次へ」

そのまま「次へ」

任意で「必要に応じて対象サーバを自動的に再起動する」にチェックし、「インストール」を押下します。

DHCP機能のインストール処理が完了するまでしばらく待ちます。

「~正常にインストールが完了しました。」と表示されることを確認し、「閉じる」を押下します。

画面右上のフラグマークを選択し、「DHCP構成を完了する」を押下します。

そのまま「次へ」

対象サーバのユーザ資格が選択されていることを確認し、「コミット」を押下します。

それぞれの項目が「完了」となっていることを確認し、「閉じる」を押下します。

以上でDHCPサーバの機能追加は完了です。
フラグマークをクリックして状態が完了となっていることを確認しておきましょう。

DHCPサーバのスコープ構成
画面右上の「ツール」にて「DHCP」を押下します。

ドメインを展開し、[IPv4] 右クリック – [新しいスコープ]を押下します。

そのまま「次へ」

作成するスコープに対して「任意の名前、説明」を入力します。

IPアドレスの範囲として「任意のアドレス範囲、サブネット」を入力します。
(ここでは「192.168.11.230~192.168.11.240」とします)

除外するアドレスの範囲に「除外したいIPアドレス」を指定します。
(ここでは宣言通り「192.168.11.235」を除外IPとします)

リース期間を設定します。
(デフォルトは8日、そのままとします)

任意ですが、ここでは「今すぐオプションを構成する」を選択します。

割り当てるルーター(デフォルトゲートウェイ)を指定します。

割り当てるドメイン、DNSを指定します。

WINSサーバを指定する場合は入力が必要ですが、使用しないのでそのまま「次へ」

スコープ作成後のアクティブ化を選択します。
問題なければそのまま「今すぐアクティブ」で進めます。

以上でDHCPスコープの作成は終了です。

DHCPでIPアドレス取得確認
では、クライアントでIPアドレスが取得出来るか確認してみます。
アドレスプールが正常に設定されていることを確認しておきます。

同一セグメント上にDHCPサーバが混在する場合は挙動がおかしくなる可能性があるので注意してください
ここではWindows7で確認してみます。
クライアントのNW設定が「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」であることを確認します。

DHCPサーバにてアドレスがリースされていることを確認します。
アドレスのリースにて、IPアドレスが正常に付与されていることが確認出来ました。

クライアント側でもIPアドレス他の情報取得出来ていることが確認出来ました。

以上がWindowsServer2012R2でDHCPサーバを構成する手順になります。
クライアント側で正常にIPアドレスが取得出来ない場合には、コマンドプロンプトで「ipconfig /release」「ipconfig /renew」といったコマンドを試してみて下さい。
DHCPのサーバオプションで特定スコープからのみ除外する方法
WindowsServer2012R2のDHCPでサーバオプションを特定スコープからのみ除外する方法
以上、あいしんくいっとでした( ..)φメモメモ

