ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。
ある時、MacのFinderが突然フリーズしてしまいました。
Finder左上の×ボタン押しても無反応・・・。
ithinkit
むむむ。Finderが固まって閉じれん!
さて、Finderがフリーズした時はどう対処すれば良いのでしょうか。
MacのFinderがフリーズした時の対処法
Macと言えど、元はLinux なのでエンジニアらしくコマンドで解決したいと思います。
ターミナルからコマンドでFinderプロセスkill
「ターミナル」を開きます。
[Launchpad] – [その他] – [ターミナル]

ターミナルが起動したら、以下のコマンドを実行します。
psコマンド
ps -ef | grep -i [f]inder
コマンド実行例)ps -ef | grep -i [f]inder
Finderプロセスが表示されるので、左から2列目のPIDを指定してFinderプロセスをkillします。
killコマンド
kill <FinderプロセスPID>
コマンド実行例)kill 405
フリーズして閉じることが出来なかったFinderを終了させることが出来ました。
killしたあと、別のFinderプロセスが自動で起動することも確認出来ました。
フリーズしたFinderをサクッと閉じたい場合は上記の方法を試してみてください。
ithinkit
これでダメならOS再起動
以上、あいしんくいっとでした。
コメントを残す