ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。
前にAmazonで完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。
anker「Soundcore Liberty Lite」を三ヶ月間利用した感想。格安イヤホンとの比較も添えて
ワイヤレスイヤホン購入後、何の問題もなく1年ほど利用させてもらっているのですが、ひょんなことからAmazonカスタマーレビューで購入した商品がものすごく酷評されていたのを目にしてショックを受けました。
ithinkit
そんなこともあって、
ithinkit
Amazonのカスタマーレビューは以前からサクラが書いてるとか、ステルスマーケティングがとか、色々言われてましたからね。
ithinkit
Amazonカスタマーレビューは当てになる?
Amazonで買い物する時に必ず目を通すのか、カスタマーレビューです。
星マークの多さはもちろん、書き込んでいるユーザー数やレビュー内容を吟味した上で熟孝し、商品購入するか否かを判断しています。
噂ではサクラが多いとか、ステマだらけとか、色んな話を聞きますけど、商品購入の決め手の一つであることは明らかです。
で、今回の本題です。
購入商品のカスタマーレビューを見ていてちょっと悲しくなりました。。。
叩きたい訳じゃないので、レビュー内容は伏せておきます。
トップレビューが星一つとか、もうね。
ithinkit
こちとら、この商品を半年くらい利用してますけど、このカスタマーレビューに書かれている内容とは程遠いほど快適に利用させてもらってますからね。ちょっと納得が行かないんですよね。
コメントには「4回交換してもらうも、それら全てが故障デバイスだった」とあるんですけど、尋常じゃないですね。逆プレミアかと。
イヤホン自体の値段もそこまで高くないし、個体差あるのも分かるんですけど、それでもね。
言っちゃ悪いけど、クレーマーみたいやん。
てか、4回も交換に応じてくれてるベンダーを評価したいけどな。
しかも、最後の捨て台詞が「絶対買うな!」ですから。
本商品を1年間利用していますが、何の問題なく利用出来ている商品に対して「絶対買うな!」とか言われると正直萎えますね。
ithinkit
ここまで来ると、一種の「ネガキャン」かな?って思っちゃいますね。誰得って感じですけど。
レビュアーを疑うわけではないですけど、正直どうなんだろうなーって感じました。
Amazonカスタマーレビューは当てにならない決定的な理由
カスタマーレビューが当てにならない!と感じた決定的な理由がこれ。
ヘアドライヤーのカスタマーレビューなんですけどね。
5つ星の高評価レビューをすると2,000円バックするというもの。
これは流石に酷いし、やってはいけない行為だと思う。
ithinkit
何だろう。流石に非人道的過ぎる。この件でAmazonカスタマレビューがほんとに信じられなくなりました。。。
詳細は伏せておきますが。
他にもスクショ撮ってカスタマーレビュー書いたらAmazonギフト1,500円ってのもありました。
こういうことするから、Amazonカスタマーレビューの質ってどんどん落ちていっているような気がします・・・。
Amazonカスタマーレビューはあくまで参考に
カスタマーレビューはこれまではAmazonで商品購入の決め手の一つだったのですが、今回の件を受け、あくまで「参考の一つとすることにしよう」と決めました。
だって、こんなカスタマーレビューとかあったり。
面白かったけど、友達に本盗まれたから星一つとか、ありえねー。
もうめちゃくちゃ。
商品個体の当たり外れもあるだろうし、その人の使い方もあるだろうし、ユーザーレビュー自体「再現性の無いもの」ですからね。
なので、過度に信じるのはやめようかと。
サクラレビューチェッカーなるものもあるので、こちらのサイトを利用してみるのも良いかも。
参考 サクラチェッカーsakura-checker.jp
試しに今回の商品を見てみましたが、真っ黒でした。。。
Amazonカスタマーレビューを参考にするとかならまだしも、盲目的に信じるのは危険だなーと思った次第です。
カスタマーレビューを信じ過ぎるのはやめましょう!
ithinkit
以上、あいしんくいっとでした。