ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。
梅田で半日ほど暇をつぶす必要があったので、とりあえず寝っ転がってくつろげる場所を探すことに。
ithinkit
前回行ったネットカフェ「快活CLUB」の居心地が良かったので「今回も快活っ!」と行きたかったのですが、残念ながら梅田に快活CLUBは無い模様。
快活CLUBは寝れるネカフェ!マジで快適だった5つの理由。
ithinkit
クリック可能な目次
梅田のネットカフェ「アプレシオ」
カタカタカタ、ターン!(キーボード叩く音)
ググると出てきたのが、アプレシオというインターネットカフェ。
見たところ「ネットルーム」という鍵付きな完全個室があるらしく、
ithinkit
ってことで、とりあえずアプレシオに向かってみることに。場所は阪急百貨店から東通り商店街を少し進んだところにありました。
場所
梅田アプレシオに到着。
日光をほどよく取り込んだ店内は明るくて良い感じ。エントランスだけ見るとネットカフェ特有の暗くてジメジメした感じはしない。
梅田という立地だけあって、店内はお客さんで賑わってました。(到着は朝の9時)
アプレシオ利用料金
はじめに気になる料金プランから。
店舗によって料金が異なるので詳しくは公式サイトを見てほしいのですが、梅田だと下記の値段。
§ご利用料金(一部抜粋)
会員入会金 300円
更新料 0円☆お得なネットルームお試し価格キャンペーン実施中!
【ネットルーム席】 ※自動更新パック
最初の60分 600円
延長 10分 100円○平日パック料金
(受付曜日・時間:日曜 18:00~金曜 17:59)
3時間パック 1,300円 ⇒1,200円
6時間パック 2,300円 ⇒1,800円
9時間パック 2,900円 ⇒2,500円
12時間パック 3,500円 ⇒3,100円○週末パック料金
(受付曜日・時間:金曜 18:00~日曜 17:59)
3時間パック 1,500円 ⇒1,300円
6時間パック 2,500円 ⇒1,900円
9時間パック 3,500円 ⇒2,600円
12時間パック 4,500円 ⇒3,200円【オープン席・ブース席】 ※自動更新パック
○平日料金
(受付曜日・時間:日曜 18:00~金曜 17:59)
最初の60分 450円
延長 10分 100円○平日パック料金
(受付曜日・時間:日曜 18:00~金曜 17:59)
3時間パック 1,100円(オープン席1,000円)
6時間パック 1,700円
9時間パック 2,400円
12時間パック 3,000円○週末料金
(受付曜日・時間: 金曜 18:00~日曜 17:59)
最初の60分 500円
延長 10分 100円○週末パック料金
(受付曜日・時間:金曜 18:00~日曜 17:59)
3時間パック 1,200円
6時間パック 1,800円
9時間パック 2,500円
12時間パック 3,100円とりあえず、平日と休日で値段が異なります。(休日のが高め)
参考 アプレシオ梅田利用料金aprecio.co.jp
他にもフリータイムプランとか色々あるんですけど、詳しくは公式WEBへ。
アプレシオ「ネットルーム」の使い心地について
ネットルームは「鍵付きの完全個室」になります。
(会員登録には運転免許証、健康保険証といった住所確認出来るものが必要)
受付を済ませ、渡されたカードキーを手に足早にルンルン♪でネットルームへ向かう。
それでは、アプレシオでイチオシの「ネットルーム」にいざ、ダイナミック入室!!!
(普通に入っただけだけどw)
既にくつろぎモードの画像ですいませんw
ネットルームは畳二畳分くらいのスペース。
180cmの私でも悠々寝転がることが可能。
天井まで壁がある。ビバ完全個室!
ただ、窓も無いので閉所恐怖症の方にはツライかも。
さてと。
少し落ち着いたところでタスク整理。
と、ガチ作業する予定だったのですが。。。
パソコン立ち上げて、いかがわしいアイコンを発見してしまうと無意識にクリックしている自分が。
そして気付けば、、、。
滞在時間の全てを自堕落で卑猥なメルヘンタイムに費やしていたのでした。
チャンチャン♪
(我ながらほんまにクソやなw)
まぁ、何をして過ごしたかは想像にまかせます(笑)
では、アプレシオで完全個室ネットルームで4時間?5時間?忘れた。過ごした感想をば。
アプレシオ嫌だったところ
ネットルームという名の鍵付き完全個室はね。とても素晴らしかったのですが、色々と不満もありました。
ザッと挙げましょう。ザッと。
それは、
ネットルーム内での飲食禁止がツライ
鍵付き完全個室なのは良いけど、ドリンクすら持ち込めないのはツライ。。 pic.twitter.com/zzGacldWHw
— あいしんくいっと (@ithinkitnet) January 12, 2020
フリードリンクが用意されてるにも関わらず、ネットルームには持ち込み出来ない。
(飲み物やソフトクリーム食べるなら共用スペースに移動が必要なのがクソダルい)
ネットルームは5F、飲食スペースは5F。
ちょっとの移動すら面倒い。。。
まぁ、飲み物くらいは持ち込んでる人いるんだろうなぁw(意味深)
ちなみにオープン席・ブース席は飲食可能。
ネットルームには椅子が無い
椅子がなく、中途半端なクッションしかないのが非常にツライ。(枕にして寝るなら快適)
室温調整が出来ない
(ちょっと暑かった・・・)
部屋にあるスイッチといえば、電気ON/OFFと光量調節のダイヤルのみ。
部屋の明かりを暗くしたり、明るくしたり。調光出来るのは良かった。
部屋を少し暗くしてムーディな感じにして・・・。あとは分かるよな(笑)
店員の接客対応がイマイチ
(愛想悪い)
私自身、あまり接客を気にするタイプではないのですが、接客の悪さは目に余る感じでした。
もっとやさしい店員さんが良かった。
やさしい店員のイメージ
なんだか荒ぶってるというか何というか、客の前でも平気で伝票とかブン投げてましたし。
ネットカフェ内ですれ違っても挨拶とか、声かけとか、一切なし。
愛想なさすぎてヤバみ!
店側の教育がなってないんでしょう。
正直気分悪い!
ネット回線遅い
終始いかがわしい動画を楽しんでた(笑)のですが、ストリーミング再生中にポツポツフリーズ。
常にストレスフルな環境下で、楽しむものも楽しめない感じでゲンナリでしたね。
とまぁ、そんな感じ。
ネットカフェ全体の回線速度がイマイチ君なんでしょうかね。これは大きなマイナスポイント。
アプレシオ良かったところ
悪いところばかりではないです。
完全個室ならではの良いところもありました。
荷物を置いたまま安心して移動出来る
鍵付き完全個室なので部屋に貴重品を置いたまま、安全に移動することが出来るのは大きな利点ですね。
当然、ネットルーム内に金庫なんてのも無かったし、鍵付き完全個室ならではですね。
ブース移動にはお金がかかるので注意
最後に余談。
オープン席・ブース席からネットルームへの移動は別途料金が発生するので注意しましょう。
というのも、はじめから個室を狙って来店したのですが、入店前にコンビニで朝食としてパンを買っていたため、スタッフの方に、
と言われ、諦めてブース席に向かうことにしたのが運の尽き。
オープン席があまりにもオープン過ぎて、
ってことで、途中でネットルームへ移動することにしたのでした。
(精算し直しが必要)
まぁ、私が優柔不断で決めきれなかったのが悪いので仕方ないんですけどね。
では、アプレシオのネットルームで過ごして良かったところ、嫌だったところまとめ。
- 完全個室は大変素晴らしい
- 荷物を置いたまま安心して移動出来る
- ネットルーム内での飲食禁止がツライ
- 室温調整が出来ない
- 店員の接客対応がイマイチ
- ネット回線遅い
正直、もっかい行くかって言われると微妙。
梅田のネットカフェで寝っ転がりたいなら行く感じですかねぇ。
以上、あいしんくいっとでした。