あいしんくいっとオススメ商品レビュー

AmazonMusicが30秒で強制停止してしまうときの対処法

最新情報を取得中
本記事対象
AmazonMusicが30秒で強制停止してお困りの方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

AmazonMusicを聴いてたところ、曲再生して30秒ほどで勝手にアプリが強制停止してしまう事象に遭遇。

ithinkit

なぜ勝手に停止してしまうのか?

AmazonMusicを何度立ち上げ直しても直らず、30秒ほどで何故か強制的に停止してしまう。(アプリが落ちてしまう・・・)

こんな時の対処法を書いておきたいと思います。

AmazonMusicアプリでサインアウト、サインイン

訳が分からず途方に暮れていたのですが、AmazonMusicアプリでサインアウト、サインインをしなおすことで改善しました。

MEMO

色々と探っている途中、サインアウト画面で「最新情報を取得中」となっていて処理が終わらないことに気づきました。もしかしたら、なんらかの問題でサインアウトした状態になっていた可能性があるのかも知れません。
最新情報を取得中

サインアウト・サインイン手順

AmazonMusicアプリを起動し、右上の歯車ボタン⚙をタップします。
AmazonMusicアプリ設定

メニューから「設定」をタップ。
メニューから設定をタップ

設定画面の一番下にある「サインアウト」をタップします。
サインアウト

サインインにはAmazonMusicアカウント情報が必要
サインインにはAmazonMusicアカウント情報が必要です。あらかじめ準備しておきましょう。

サインアウト後、サインインすることで事象は改善しました。


AmazonMusicで曲を聴き始めて30秒くらいでアプリが落ちてしまうのは、初めての現象だったので少しパニくりましたが直って良かったです。

聴き始めから30秒ほどでAmazonMusicが停止してしまう時はサインアウト・サインインを試してみてください。

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)