この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども。あいしんくいっと( @ithinkitnet)です。
秋の訪れとともに行われるのが「運動会」。
ウチの子は小学生ですが、保育園の時から数えると、もう何回の運動会をこなして来たことか。
そこで今回は「運動会で注意しておきたい、準備しておきたいこと6選。」を挙げておきたいと思います。
ithinkit
クリック可能な目次
運動会で気をつけておきたい、用意しておきたいこと6選。
開門時間を抑えて迅速な場所取りを!
コレは一番大事ですね。
特に子供が保育園だった時なんかは良い場所の争奪戦でしたし、朝早くから並んで場所取りしたもんです。
「場所取りは父親の仕事」だと認識してましたし、実際も父親が多かったような気がします。
場所取りいかんでビデオの写りも変わって来ますから。
可愛い我が子、出来ればベストな場所からキレイにビデオに収めてあげたいですよね。
あ、そうそう。
場所取りには「レジャーシート」や「折りたたみ椅子」といった“場所取り小道具”が必要になるのはもちろん、「指定の場所」も頭に入れておくこともお忘れ無きよう。
前日までにデジカメ、ビデオの充電はしておくこと
父
って方も中にはいるかも知れないですが、手持ちのデジカメ、ビデオがある方は忘れずに充電しておきましょう。
過去に充電するのを忘れ、大事な場面を取り逃がして、妻に叱られた記憶がありますのでご注意を!
あと、当日になって「容量がいっぱいで撮れない!」なんて焦って整理、といったことにならないよう前もって「容量整理」はやっておきましょう。
お昼のことを考えておく
保育園、幼稚園であれば、保護者と一緒に食べることになる可能性があるのでお弁当用意するなり、買っていくなりで良いと思います。
ただ、小学生にもなると別で昼食をとることになるので、お昼をどうするかは考えておいた方が良いと思います。
この辺りは地域によって異なるはずです。
子供のプログラムの兼ね合いで食べに行くのが良いか、買っておくのが良いか、とかとかちょっとした調整が必要になったりしますので。
事前にプログラムを確認し、子供の出番を把握しておくこと
コレ、結構重要です。
子供の出番なのにタバコ吸いに行ったりとか、トイレ行ったりとかは有り得ないですからね。
まぁ〜、私も過去に色々とありましたよ(笑)
妻
とか怒られたりすることも。
子供の晴れの舞台で夫婦喧嘩の元になるようなコトだけは避けたいですね。
事前に運動会のプログラムには目を通しておきましょう!
保育園、幼稚園だと父母参加の親子競技もあるので、その前に「険悪なムード」になってしまうと、それはそれは、、、。
あとは言わなくても分かりますよね?(笑)
会場までの移動手段を考えておく
可愛い孫の運動会ともなると生徒の父母だけでなく、祖父母も参加する可能性もあり、「自動車はNG」とか普通にあったりします。
なので、当日は「歩いて行く」のか、「自転車で行く」とかを事前に決めておくと良いと思います。
親子競技の有無
意外と重要です。
小学生までになると「親子競技」の強制は無いのですが、保育園の頃は親子競技の強制があったような、無かったような。
もし、あるのであれば「親子競技があるという心づもり」だけでもしておくことをオススメします。
「子供に良いところを見せようと張り切ったものの、足がついて行かずにコケる」といった残念な光景を見かけたこともありますので・・・。
ithinkit
いかがだったでしょうか?
子供たちにとって、「運動会は晴れの舞台」です。
その晴れの舞台をぶち壊すコトのないよう、上に挙げた注意点を把握し、事前に準備しておくコトを激しくオススメします。
ithinkit
以上、あいしんくいっとでした(≧∇≦)