この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども。あいしんくいっと( @ithinkitnet)です。
昔と比べると、物騒な世の中になったもので、自分の身は自分で守らないといけません。
とは言え、子供の身の危険まで親が見るのにも限界があります。
なので万が一の時に備え、子供には「防犯ブザー」を持たせていたのですが、廃棄する時がやって来ました。
そして、
ithinkit
ってなったのですが、そのまま捨てると防犯ブザーが鳴ったりしてゴミ収集の方が困ったりするかなー、と思ったりするワケですよ。
当然、防犯ブザーのストッパーを引き抜くと、
「ピィーピィー、ピィーピィー」と大音量で鳴りやがるワケです。
ithinkit
さぁ、どうやって捨てれば良いのでしょうか?
クリック可能な目次
防犯ブザーの電池を抜く
防犯ブザーを捨てる最適な方法、それは「電池を抜いてしまう」ですw
当たり前と言えば当たり前なのですが、もうこの方法しかないでしょ?w
電池を抜く
カンタンに電池が抜けてしまっては防犯の意味がありません。
どうやら、防犯ブザーは「ドライバーを使ってネジを開けないと電池が取り出せない構造」になっているようです。
とは言え、下のようなドライバーセットがあれば何の問題もありません。
では、防犯ブザーのネジを外していきましょう!
私の所持している防犯ブザーはネジの2点止めのタイプでした。
防犯ブザーのタイプによっても異なるでしょうが、同じようにネジで固定されているものが多いかと思います。
そして、ネジを外してボタン電池を取り外します。
所持していた防犯ブザーはボタン電池3個入りのタイプでした。
「今まで子供の安全を守ってくれてありがとう!」
と、感謝しながら防犯ブザーのボタン電池を取り除きます。
電池を抜いてしまうと、防犯ブザーの音が鳴ることは無いので心置きなく捨てることが出来ます。
電池を外してて気づいたんですけど、片方の防犯ブザーはすでに電池が切れて鳴らなくなっていました。
ithinkit
もし仮に防犯ブザーを鳴らすシチュエーションに出くわしていたら、役目を果たさなかったワケです。
あ〜、恐ろしい・・・。
”ブザーが鳴らなければ、防犯ブザーの意味をなさない”ので防犯ブザーが鳴る、鳴らないの確認は定期的にしたほうが良いように思いました。(ってそんなの当たり前かw)
ithinkit
以上、あいしんくいっとでした^^