あいしんくいっとオススメ商品レビュー

小学校の卒業式で必要なもの、気づいた注意点、感じた事について

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象者
小学校の卒業式で必要なもの、注意点について知っておきたい方

ども。あいしんくいっと( @ithinkitnet)です。

少し前の話にはなるのですが、娘の小学校の卒業式に出席してきました。
上の子の小学校の卒業式から2年ぶりでしたが、非常に感慨深いものがありました。

あんなに小さかった娘も小学校卒業。
時の経つのはなんと早いことか。。。

これで我が家に小学生はいなくなりましたので、

ithinkit

この小学校に来ることはもう無いのか・・・。

と考えると、なんだか切ない気持ちになりました。
親として、子供の成長はとても喜ばしいことなんだけど、成長とともに少しずつ離れていくような感じは何だかんだ寂しいなー、って思います。(親バカw)

小学校の卒業式に必要なもの

さて本題。
卒業式といえば子供の晴れ舞台ですからね。卒業生の親として恥ずかしくないよう、しっかり準備して後悔のないものにしましょう。

デジタル機器の充電はしっかりと

とりあえず、我が子の晴れ姿を何らかのカタチで残す必要がありますので、スマホやビデオ、一眼レフといったデジタル機器は必須かなぁと。
必ず充電しておきましょうね。

以前、ビデオを充電したつもりが出来てなくて詰んだことがありましたので。
可能であれば、念のためにモバイルバッテリー持参するとなお良いかも。

スリッパ持参で

スリッパは持ってった方が良いかもですね。貸し出し用のスリッパがあれば良いんでしょうけど、無かったら困るので。

防寒対策はしっかりと

その年の気候によるとは思うのですが、卒業式シーズンである4月はけっこう寒かったりします。
特に卒業証書授与にはかなりの時間がかかることが予想されるため、膝掛けとかカイロとか、防寒対策は万全にしておくことをおすすめします。体育館ってけっこう冷えるので。。。(経験上、この時期は寒いことが多かったです)

では、卒業式に必要なものをまとめておきます。

卒業式に必要なもの

  • 写真やビデオを残せるもの(スマホ、カメラ)
  • スリッパ
  • 防寒対策(膝掛け、カイロ他)

卒業式出席の注意点

次に卒業式出席時の注意点についてです。
当たり前のことが多いですが、目を通しておいてください。

トイレは事前に済ませておく

卒業式開始前にトイレは必ず済ませておきましょう。1時間はゆうに超えるので。
途中で行けなくもないですが、あまり好ましくはないです。保護者として最低限のマナーは守りましょう。

交通手段を考えておく

小学校までどうやって行くか、事前に決めておくと良いと思います。基本は「歩き」もしくは「自転車」でしょうね。車はNGな場合が多いですね。100%駐車場があるなら車で良いでしょうけど、まずあり得ないでしょうし。裏ワザとして、近隣に知り合いがいれば、事前にネゴって駐車させてもらうのもアリだと思います。(私はお願いしてました)雨の日とか、車で行けると助かりますからね。。。

前日の睡眠はしっかりとる

卒業証書授与式は時間がかかる上に、我が子の出番が済んだら、一気に興味がなくなって緊張感も薄れて眠くなります。実際、居眠りしている不届きな保護者も何名かいましたので、前日の睡眠はバッチリとって居眠りしないように心がけると良いかも。てか、卒業生に対して失礼極まりないですし、親としての資質を問われますよ!

ビデオ撮影は慎重に

我が子の晴れ姿をビデオに収めようと頑張るあまり、他の人の通行をさまたげる保護者もいたので、最低限のマナーは守ることを肝に命じておきましょう。

節度を守ったビデオ撮影を!

では、卒業式出席の注意点をまとめておきます。

卒業式の注意点

  • 卒業式開始前にトイレは済ませておく
  • 居眠り防止の為、前日の睡眠はしっかりとる
  • ビデオ、カメラ撮影は通行の妨げにならないよう注意しましょう

確認ポイントおよび、注意点抑えておきましょう。
入学式についての記事も過去に書いてますので参考にしてください。
小学校、中学校の入学式までに準備しておきたいこと

ithinkit

卒業式に参列する親として恥ずかしくない立ち振る舞いが出来るとよいですね。

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)