あいしんくいっとオススメ商品レビュー

【AWS】Route53で独自ドメインを管理してELBにアクセスする手順

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象
Route53で独自ドメインを管理してELBにアクセスしたい方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

AWSでRoute53を利用していたなら、独自ドメイン取得してドメイン管理したくなることがあると思います。
何と言っても「route53はSLA100%」ですからね。はっきり言って使わないと損ですよ!

今回はお名前.comでドメインを取得したとして、取得したドメインでEC2インスタンスにアクセスしてみたいと思います。

MEMO

前提として、お名前.comで既にドメイン取得済みである事とします。

route53のネームサーバ確認

AWSコンソールからroute53に移動し、「DNS Management」の「Get Started Now」を選択します。
route53-1

次に「Create Hosted Zone」ボタンを2回押下します。
route53-2
そして下記のように取得済みのドメインを入力して「Create」を押下します。
(commentはお好みで!)
route53-3

レコードが生成されるので下図の網掛け部分を控える。
route53-4

お名前.comのドメインNaviにログイン~設定

お名前.comの「ドメインNavi」にログインし、「ドメイン設定」タブ-「ネームサーバの変更」を選択します。

参考
お名前.com Naviログインwww.onamae.com

route53-5

下図のように対象ドメインにチェックを入れ、先ほど控えたAWSのDNSサーバを指定して「確認画面へ進む」を押下します。
route53-6
route53-7

変更内容を確認し、問題なければ「設定する」を押下します。
route53-8

しばらくして「ネームサーバ変更 完了」が表示されれば完了となります。
route53-9

これでroute53へのドメイン移管は完了です。

おまけとして、作成済みのELBを移管したドメインでアクセスしてみたいと思います。
前提としてELBに紐づくEC2インスタンスが構成済みで、ELBのURLを指定して外部から接続可能な状態であることとします。

ELB接続用のレコード作成

AWSコンソールよりroute53に接続します。
「Hosted Zones」より先ほど作成したレコードにチェックを入れ、「Go To Record Sets」を押下します。
route53-10

「Create Record Sets」を押下します。
route53-11

画面右の項目に対して下図のように設定を行い、「Create」を押下します。
「Name」の部分はブランクで構いません。
route53-12

これでAレコードが新しく作成されます。
route53-13

これで取得した独自ドメインにアクセスすれば、ELB越しでEC2インスタンスのWEB画面が見れるはずです。
AWS使うなら独自ドメインを取得して、route53でドメイン管理すると便利です!

ithinkit

route53なら料金も安いのでオススメです!

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)