あいしんくいっとオススメ商品レビュー

Windowsでインターネットに接続出来ない時に試したい5つのこと

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象
Windowsでインターネットに接続出来ない時に試したい方法を知りたい方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

ithinkit

Windowsパソコンがインターネットに繋がらないのはナゼ?

仕事ではWindowsヘビーユーザーなあいしんくいっとです。
「Mac欲しいな~」なんて思いながらも買ってないし、Windowsがそこまで嫌いでもないので不満はないのですが・・・。

MEMO

なんて言ってたけど、ついにMac買っちゃいました。
MacBookProを最安値で購入してみた結果!ネット通販で買うのも悪くないかも?

とまぁ、話は脱線しましたが、何らかの拍子でパソコンがインターネットに繋がらなくなるときがあります。
そんな時はね、

ithinkit

なんでネットに繋がらないんじゃ、ゴラァ〜!

って心の中で叫んでます(笑)

Windowsのせいなのか、はたまた外的要因なのか。
一つひとつ切り分けて行かないと原因は分からないんことが多いんですけどね。
というワケで、今回は「Windowsでインターネットに接続出来ない時に試したい5つのこと」について書いておきたいと思います。

Windowsでインターネットに接続出来ない時に試したい5つのこと

WindowsOSが原因なのか、パソコンが原因なのか、それとも・・・。
そんな時はひとつずつ潰していくしかないですね。

ネットワーク接続を確認する

まず確認したいのが「ネットワーク接続」です。
右下にある下記のマークを確認して下さい。
有線、無線といった接続種別によってアイコンが異なりますが、ネットワーク接続が切れてると一目で分かると思います。

有線接続な場合

ネットワーク接続が有効
windows-internet-can-not-connect-try-5-0

無線接続な場合

ネットワーク接続が有効

無線接続(WiFi)に何かしら問題があれば、アイコンが変な感じ?になるのですぐに気付くと思います。
上記が問題ないとすれば、とりあえず物理的なネットワーク接続は出来ていると判断出来ます。

もし、有線/無線ネットワーク接続に異常があれば「物理的な線がキチンと刺さっていること」「無線LANアダプタの電源がON」であることを確認してください。

繋がらない原因を散々探し回った挙句、実は「LANケーブルが物理的に繋がってなかった!」なんてことも結構あり得ますのでw
当たり前なことほど疑ってみることが大切かも。

名前解決出来るか確認

インターネットを利用するには「名前解決」出来る必要があります。
簡単に名前解決出来るか確認する方法として、「yahoo!あたりにpingを打ってみる」のが簡単な方法です。

ping疎通確認

C:\Users\Administrator> ping yahoo.co.jp
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =11ms TTL=56
183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =10ms TTL=56
183.79.135.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =10ms TTL=56
~略~

こんな感じでyahoo!からping応答があれば、無事に名前解決出来ていることになります。
pingコマンドって意外と便利で「ネットワーク的な疎通確認」と「名前解決出来ているか」が一度に確認出来たりします。
もし、ping打って正常な応答が返ってこなければDNS周りの設定を見直しましょう。

DNSサーバが怪しいとなった場合、一時的に「8.8.8.8」「8.8.4.4」といったグーグル先生のPublic DNSサーバを指定して確認してみるのもアリです。

Proxy(プロキシ)サーバを疑ってみる

環境によってはプロキシサーバを経由しないとインターネット接続出来ないところもありますので、
可能性の一つとして「プロキシサーバに問題がないか、もしくはプロキシサーバのアドレス指定に間違いが無いか」確認してみてください。

環境によってネットワーク接続を使い分けている方は「アドレス指定間違いといったケアレスミス」が起こりやすい傾向にあるような気がします。

プロキシ環境でWindowsUpdate出来ない場合はこちら。
WindowsUpdateにプロキシパックは使えない!プロキシサーバーを直接指定する必要あり

ドメインに参加出来ているか?

WindowsでADドメインな環境の場合、「正常にドメイン参加出来ていること」を確認して下さい。
(たまにキャッシュでログイン出来てしまっていて気付かないことも・・・)

ドメインに参加出来てるかどうかは以下のDOSコマンドで確認出来ます。
正常にドメイン参加出来ていないと以下のようなメッセージが表示されます。

whoamiコマンド

C:\Users\Administrator>whoami /fqdn
エラー: 現在ログオンしているユーザーがドメイン ユーザーではないため、
完全修飾識別名 (FQDN) を取得できません。

たま~に「ドメイン参加してないとネットが使えない」環境があったりしますので。

ルーターなどのNW機器の再起動

家庭用だと、WiFiルーターのほとんどはDHCPで構成されています。
一時的なDHCP機能の障害の場合、「ルーターの再起動で回復する可能性」がありますので試してみる価値はあると思います。
ルーターにハブを挿して使っている場合は「ハブの再起動」も試してみて下さい。

番外編:キャッシュクリアしてみる

これは特殊な例ですが、レンタルサーバを借りて検証注中に設定を間違え、「502 Bad Gateway」と出力されたました。
設定を元に戻したにも関わらず、ずっと「502 Bad Gateway」が表示されて途方に暮れる・・・・。といったことがありました。

この時はレンタルサーバ側のキャッシュ機能によって画面が正常に戻っているにもかかわらず、
「502 Bad Gateway」の”エラー画面をキャッシュしていた”というのが原因でした。
なので、こういった場合はサーバ側とクライアント側両方のキャッシュ(特にブラウザキャッシュ)を削除してみてください。

キャッシュといえば、「DNSキャッシュ」考えられますので、Windowsローカルマシン側のDNSキャッシュをクリアしてみるのも手です。

DNSキャッシュクリア

C:\Users\Administrator> ipconfig /flushdns

Windows IP 構成

DNS リゾルバー キャッシュは正常にフラッシュされました。

DNSキャッシュクリアしてダメなら、「8.8.8.8」といったGoogleのパブリックDNSを指定してみてどうか、も試してみても良いかも。

WiFi環境を疑ってるみる

もし、WiFi環境であれば、ルーターに問題がある可能性も考えられます。
こちらの記事を確認してみてください。
WiFiルーター(無線LANルーター)入れ替え時の注意点、確認しておきたいこと


お手持ちのWindowsなパソコンはインターネットに繋がりましたでしょうか?
接続出来ない時は焦らず、騒がずに落ち着いて対処することが一番有効です。
解決の糸口は意外なところに転がってる可能性が高いので、上記を参考に色々と試してみてくださいね。

ithinkit

それでも駄目なら、最終手段として「システム管理者に相談」してみてくださいなw

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)