あいしんくいっとオススメ商品レビュー

Windows10で任意のアプリを自動起動させる方法について

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事対象
Windows10で任意のアプリを自動起動させる方法について知りたい方

ども。あいしんくいっと(@ithinkitnet)です。

パソコンを起動すると必ず起動するアプリってあると思います。

例えば、Chromeといったインターネットブラウザは必ずと言っていいほど立ち上げると思います。

ithinkit

パソコン起動したら、絶対ブラウザは開くわな。

むしろ、「パソコン立ち上げる理由がインターネットするため」と言っても決して過言ではないと思いますし。
では、OS起動時にアプリを自動起動するにはどうすれば良いのでしょうか。

自動起動したいアプリはスタートアップに登録

OS起動時に自動で起動したいアプリはスタートアップに登録しておくのが一番手っ取り早いです。
ただ、各ユーザ毎に設定する方法とすべてのユーザで若干設定が異なります。
では、それぞれの設定方法を見ていきましょう。

各ユーザ毎の自動起動設定

Windows」+「R」を押下して「shell:start」と入力します。
ファイル名を指定して実行で「shell:start」

ここに自動起動したいアプリのショートカットを配置しておくことにより、設定したログインユーザでOSログインした場合のみ、自動で起動させることが可能となります。
下の例であれば、「EvernoteClipper」「Google Chrome」「秀丸」がOS起動時に自動で起動することになります。
スタートアップに「EvernoteClipper」「Google Chrome」「秀丸」登録

全てのユーザに対して自動起動設定

Windows」+「R」を押下して「shell:common start」と入力します。
ファイル名を指定して実行にて「shell:common start」
ここに自動起動したいアプリのショートカットを配置しておくことにより、ユーザに関係なくOSログイン時に自動でアプリを起動させることが可能となります。
スタートアップ


OS起動時に任意のアプリが自動で起動するようになるのは便利ですよね。
ユーザ毎、全てのユーザとどちらも設定出来ますが、好きなように使い分けると便利です。

Windows10でアプリ自動起動させたくない場合はこちら。
Windowsでアプリを自動起動させたくない時に確認したい項目5個

ithinkit

アプリ自動起動するならスタートアップに登録!

以上、あいしんくいっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)